fc2ブログ

悩みなし!ストレスなし!アラサー女のテキトー日記

言いたい事はハッキリ言いサバサバした “男” みたいな性格の私と生涯を共に歩みたいというチャレンジャー君が現れた!!   2009年1月に結婚。旦那さんとのhappy life日記です!

ブログに使う写真選んで編集するのが面倒なので放置してた韓国旅行記(笑)

最終回です!!



14時の飛行機だけど添乗員さんのお迎えは10時45分

お土産屋に寄るので早めです。。。

何も買わないから直接空港に行ってもらいたいけどなぁ^^;



旦那さんは前日食べた冷麺を食べて帰りたいと行ってたので
早めの起床でまだ歩いてないホテル周辺を散歩してからお店に行く事にしました。



ホテル近くにあるダイソー
日本と違って100円均一じゃない・・・
1


こんな感じの商店街のようなのがホテル周辺には多かった
2


めっちゃ小さいゲームセンター発見!
3

旦那さんが覘いて笑ってるよ・・・


景品は何?



4



絶対いらんやん(笑)




うなぎ屋もあったけどこのポスターかなりグロイよね?(笑)


5



もっともっと奥に進んで色んなお店を見たかったけど
冷麺を食べる時間がなくなるので引き返す事にしました。




旦那さんお気に入りの冷麺があるお店
1



なんだこの壷?と思ったら大根キムチと白菜キムチでした~
冷麺の注文にはこのキムチセットは付かないらしくすぐ下げられそうに・・・
写真だけ撮らせてもらいました!
5


で、キムチの壷の変わりに運ばれてきた物↓

キムチの浅漬け?美味しくなかった^^;
具なしスープは予想外にめっちゃ美味しかった!!
1


私が頼んだビビン麺。
旦那さん、あれだけ冷麺を大絶賛してたのに同じくビビン麺頼みました(笑)
4


「いっただっきま~す」

麺をほぐして口に入れ一気にすするも麺が長くて終わりがない!!


6



頑張れ私!!(笑)



1



ゲラゲラ笑ってる私達に真顔の店員さんが来て・・・
2


はさみでチョキチョキ麺を切ってくれた
IMG_4422.jpg

そうやって食べるのね。。。
知らなかったわ^^;


細麺で美味しかったが辛すぎる!
9時半からこの辛さはアカン!!
口の中がえらいこっちゃになってしまった・・・


さぁ、口直しに甘い物たべよ~

5




少し休憩したら出発の時間。


お土産やでは海苔やキムチの試食会が最初にあり
その後は買わそうと店員さん必死です(笑)
もちろん何も買わなかったけど色々買ってる人もいましたよ。。。
ボッタクリーやのに!




私達が乗る飛行機めっちゃ小さい(笑)
4


機内もめっちゃ狭くてビックリ(>_<)
3


さよなら韓国!
2



お弁当が出ない事は行きの飛行機でわかってる

「またおにぎりやろなぁ^^;」


やっぱりね(笑)

1





今回の旅行も笑いまくった2泊3日
ベビさんもポコポコ元気に動いてました(^^)
きっと楽しかったんでしょうね♪

荷物を全部持ってくれて私の身体をずっと気にしてくれてた旦那さん
そんな心配を無視し、自分の行きたい目的地の事しか考えてない私(笑)
わがまま嫁でごめんなさいよ!!
その優しさのおかげで楽しい旅行になりました!ありがとう♪

スポンサーサイト



少し休憩し21時前、「屋台で何か食べてみようかとホテルを出た


屋台には何でも売ってると思ってる私達。

「俺はトッポギとチヂミ食べたいわぁ」

「私はチャプチェ」


ホテルを出てすぐ地下鉄の駅があり、その周辺は数件の屋台がありました


トッポギはあるけどチヂミとチャプチェがない・・・


とりあえず一番お客さんが多かった店でトッポギを食べる事にしました

トッポギ 225円
2

1

3

このトッポギめちゃくちゃ辛かった(笑)
初めはヒーヒー言いながら食べてましたが途中からはソースを爪楊枝でそぎ取って食べても辛い!!

口の中は大変な事になってました


他のお客さんが食べてる物も美味しそうに見えたけど
なんせメニュー表が韓国語のみなので頼めず・・・
しかも日本から用意してきた料理の写真と韓国語が載った紙をホテルに忘れてしまい
どうする事も出来なかったのです


チヂミとチャプチェを求めてこの屋台を後にしました!


他の屋台も見てみたがチヂミとチャプチェはないみたい。。。


「どこかのお店に入って食べようか」と周辺を歩く事にした

お店を選ぶポイントはメニューも読めないので店の雰囲気のみ(笑)

ただ・・・私が入ってみたいと思った店は旦那さんが乗り気じゃなく・・・
なかなか入る店が決まらなかった


旦那さん、1日中歩き回ってたので足に豆が出来たようでビッコ引いて歩き出す


「私、チャプチェ食べなくてもいいでぇ、チヂミも前に韓国で食べた事あるけど普通やったでぇ」

この言葉でチヂミから冷麺食べたいに変わった旦那さん(笑)



店はすぐ決まり早速冷麺を注文

店内の様子
広くてテーブルも沢山ありました
4

張り切ってキムチを切る私
5



私達がお店に入ったのは22時過ぎ
それでもお客さんが次々入って来ます
1日目のお店でもそうでしたが韓国の人の晩御飯の時間は何時なんだ?
と不思議に思いましたよ!!




私が頼んだ石焼ビビンパ(6500W=490円)
7

日本の韓国料理屋で出てくる石焼ビビンバと同じ味でした~
あまりお腹は空いてなかったけどペロリンチョでございました(笑)



旦那さんが頼んだ冷麺(6000W=450円)
6

「日本で食べるのより美味しい!!」
かなりのヒットのようで明日も食べてから帰りたいと言ってました!



今日も一日食べまくったなぁ(笑)
明日はもう帰国か。。。。



・・・・・つづく









スーパーを出てホテルに戻るのは行き道と違う大通りから帰ることにした。

1

この写真を撮ってる位置から右折して15分程真っ直ぐ行くとホテルがありますが
交差点を渡った場所は青空市場のような雰囲気です!


「行ってみよ~」


重たい荷物を持ってるのに行ってみなきゃ気がすまない私(笑)


2


4


3


明洞から少し離れただけで全然違う雰囲気の街でしょ?
明洞はどんどん変わっていってるけどこの街は40年前から変わらないとガイドさんが言ってました。



9時にホテルを出て徒歩15分程の場所にあるスーパーからホテルに戻ったのは11:30



予定では昼食を食べてる時間だよ・・・



次の目的地へ急げ!!


旦那さんが行きたいと言ってた場所。

馬場洞市場(マジャンドンシジャン)(肉の卸売り店 詳細は左をクリック)



タクシーで10分程で着きました



入り口
6


不思議な雰囲気(笑)
5


味付け豚足とどこの部位やろ?生の肉は売ってなかった
1




ここからはグロイですよ・・・











4

3

2


お肉は美味しいけど途中の作業は見るものじゃない(笑)
牛の皮を剥いでる光景は今でも目に焼きついてます。。。
けどいい経験になりました!



市場の入口横手の焼肉横丁で食べると決めてたので行ってみた

4

ガイドブックにも写真は載ってたが想像以上に田舎っぽい雰囲気の一角
旦那さんはこんな雰囲気の場所が好きなのでテンション上がってました(笑)


どの店も店内は綺麗にしています
6


私達が入った店
ペランペランの座布団を敷いてくれたがお尻が痛いよ(笑)
3

客がいても関係ない店員(笑)
5


生レバと生せんも無料です!!
1
ニンプーなので生ものは食べませんでした。
「日本の方が美味しい」と旦那さんは言ってました。



盛り合わせ(小)にしたがすごいボリューム^^; (約3,800円)
この後に参鶏湯を食べに行く予定なのに・・・・
2


日本の焼肉屋よりかなり火力が弱いです。
焼けるのに時間がかかるよ(笑)
1
鉄板が少し汚れたら新しいのに換えてくれます。
そこから鉄板が熱しられるのを待って肉を焼く。。。
時間かかったよ(笑)


もちろん2人で全部食べれず(>_<)
残したまま帰る準備をしてたら店員さんが容器に肉を入れようとした。
お持ち帰りができるみたいですがいりませんってか腐ります(笑)


韓国で焼肉を食べてみたかったから満足しましたが焼肉は日本で食べるほうが美味しい!!




すぐ参鶏湯は食べれないので南大門に行ってみる事にしました





・・・・・つづく
2日目

この日はガイドブックを見て旦那さんが行きたいと言った場所
馬場洞市場(マジャンドンシジャン)と明洞の参鶏湯(サムゲタン)
を食べに行く事は前日の寝る前に決めてました。

他にも行けるなら行きたいと思ってる場所があるので9時にはホテル出ましたよ!


まず、日本で調べてた地元の人が行くスーパーへ向かいました。


ホテルから2.3分の所に地下鉄の駅があります。
1


大通りに出ると韓国版ヤクルトレディがいました
2


そのまま進むと豚肉専門店。
日本とは違いピンクのライトで、奥で買った肉を食べれるみたいでした。
3


干しエビや豆類を売ってるおじさん。
ずっと下向いてましたが売れるのか?(笑)
4






何だここは???
5




魚市場でした
50m程あったかなぁ・・ほぼ魚介類

6

12

9

肉屋(豚肉)も一軒だけありました
11

7


野菜も少しだけ売ってました
10

8

魚は氷もなく置かれてましたけど^^;
真夏は腐らないのかな?疑問いっぱいのまま魚市場を後にしました。。。




目的地のスーパーまで地図通りに歩いたがスーパーらしき建物がない・・・
周辺を少し歩くと見つかった!!
嘘の地図を作るなよ(笑)


このキムチ達、美味しそうやった。
「試食できへんかなぁ?」って話したけど韓国語は全く解らず(>_<)
14



「色々買って帰りたい!!」一人でテンション上がってます(笑)
15

16


色々買って大満足の笑み
17


レジが終わったら休憩しちゃう店員さん
18


買った物。
20

19


写真だけじゃ少なく見えるけど同じ商品を数個買ったり
韓国のり20個パックを撮り忘れたりしてるので
肩からさげてる鞄にも詰めたりしてなんとか大袋2枚に入った・・・
ホテルまで帰るのが重たいししんどかった。。。



・・・・・つづく
韓国旅行 パート3の続き


店内はこんな感じです
36


日本語が通じない時の為に料理の写真と韓国語が書いてる食べ物一覧を作ったのに
ホテルに置いてきてしまったので写真を見ながら指差して注文しました。
37


調理風景をビデオ撮影する旦那さん
38

旦那さんがビデオ撮影に夢中になってる間に大量の惣菜が運ばれてきた。
相変わらずサービス満点の量ですわ(笑)
22時過ぎ、こんなに食べれません。。。
40


41


このおばさんは旦那さんに話しかけてましたが韓国語がわからず会話できず・・・
42


ソルロンタン(6000W=約450円)
Wikipediaより↓
韓国の代表的な料理のひとつ。牛の肉・骨を長時間煮込んで作る、乳白色のシンプルなスープ料理。

グツグツ沸騰しまくってるまま運ばれてきた(笑)
43

44

46

旦那さん「美味しい!」連発しながら食べてましたよ
しっかり出汁が出ててすごく美味しかったです。


ビビン麺(5000W=375円)
45
大根みたいなのは梨に近い味の果物です。
きゅうりのような物も日本にない野菜かな?
味は日本で食べるビビン麺と同じ味でした。美味しかったです。



お腹も満たされ「ホテルに戻ろか」と私の体を心配して言ってる旦那さんに
「まだ帰らん」と私(笑)

1


24時間開いてるスーパーにお土産を買いに行きたいと歩きだしたが
23時過ぎでお店も閉まり暗い夜道を歩くのは危険なのでホテルに戻りました。



無理はしないようにと産婦人科の先生から言われてたのに
韓国に着いたらテンションが上がって歩きまくったなぁ・・・



・・・・・つづく