私、いなり寿司が好きでしてねぇ
作ってみようとやってみました


いつもはだしの素で料理しますがこの日は昆布とカツオと自家製干し椎茸で出汁をとりました


薄揚げカットしてお湯に通して油抜き

あげを煮込む

ご飯は昆布を入れて炊く・寿司酢とごまをたっぷり入れ混ぜる

はい出来上がり


旦那さんが酢の匂いで鼻が痛くなる(笑)以外は思ってたよりは簡単に出来ました

美味しそうでしょ


見た目だけです(笑) (笑) (笑)あげの味付けを間違えたと言うか煮過ぎたようで濃過ぎ

後でレシピ見直したら
煮汁が3分の1減ったくらいで味見するって書いてたのに
煮汁がなくなるまで煮ると読み間違い!!
どんな間違いやねん(笑)
近々またトライするぞ~
スポンサーサイト
分量通りにしてんけどなぁ。。。
甘みも全然たりなかったわ
砂糖大さじ6でも甘味が足りないって事は
市販されてる稲荷ってどんだけの砂糖が入ってるんやろか(>_<)
私もイナリ寿司好き!
結婚してから何回か作ってるで。
思ったよりも調味料を入れて
味を濃い目に作った方が美味しいけど
濃すぎるって事はあなた・・・相当な量を・・・
以外と簡単やってんよ
でも買った方がいいかもね(笑)
かおりちゃん凄い~~♪
いなりずしって手間がかかるから
殆どの人は市販を買っちゃうことが多いよねえ。
私もその内の一人ですwwww
見た目も味もバッチグー(死語)やと思います。
え~嫌いなん?めっちゃ美味しいやん
回転寿司行ったら絶対食べるで!!
キッチンとリビングが一緒の部屋なもんでねぇ、匂いはすんごいよ(笑)
あたし稲荷って食べへんなー。
それやったらおにぎり食べる。みたいな。
酢が苦手やからあたしも鼻痛いー!!ってうるさいわきっと(笑)
これは週末作ったんですよ
平日は30分以上かかるものは作りません(笑)
美味しく出来たら持って行きますね
おいしそ~
帰ってから作ってるん??
エライ
次回は1つ多めに作って・・・